転職のポイントは転職活動の順番を守ること

転職に悩んだら 転職に悩んだら
転職活動には順番がある

転職活動には順番がある

Pocket

まずは内定をもらうことが先決

働きながら転職活動のための時間を作ることは、なかなか難儀です。仕事をしていると休日をすべて転職活動に費やすことになりかねませんし、面接は企業が開いているときにしかできないので今の職場で休みを取る必要もあるでしょう。このように、働きながら転職活動を進めることは多忙を極めますが、それを乗り越えるだけの理由はあります。
まず、転職先から内定をもらうことは転職活動における第一段階です。転職先が決まらないまま今の仕事を辞めるのは危険です。時間的な余裕は生まれますが、転職先がすぐに決まる保障はありません。なかなか内定がもらえずに時間だけが過ぎていくと、お金が減る一方です。ローンや家賃などさまざまな引き落としがあれば、支払いが困難になる恐れもあります。また、ブランク期間が長くなり、応募書類を書く際にも不利になります。
こうした焦りから、あまり納得できない条件であっても慌てて転職先を決めてしまう人もいるそうです。そうなると転職自体を後悔することになりかねないため、時間的な余裕がなくても内定をもらってから今の仕事の退職手続きを進めるようにします。

内定後に上司に相談

内定をもらったら、そこでようやく上司に退職の意向を伝えます。このときの注意点は、自己都合だけで退職日を決定しないことです。企業ごとに就業ルールが定められており、そのなかで退職に関するルールもあるはずです。通常は「退職日の◯カ月前までに退職の旨を伝えること」というように具体的な期日が決められているため、そのルールに従いましょう。そうすることで、会社側は期間を考えながら後任者の配置や引き継ぎなどさまざまな対応を取り始めます。
このほかに、退職の相談は必ず直属の上司に伝えることも大切です。先に同僚や他部署の上司に伝えてしまい、あとから直属の上司の耳に入るようなことは避けなければいけません。信頼関係は最後まで壊さないように配慮して、スムーズに退職日を迎えることが大切です。

退職までの準備も抜かりなく

直属の上司に退職の相談が済んだら、退職日までいろいろな手続きが発生します。社会保険や制服の返却に際して説明を受けたり、必要書類を用意したり、一つずつ退職準備を済ませていきましょう。後任者が決まったら丁寧に引き継ぎができるように、ファイルや得意先の名刺などをまとめたり、仕事の大まかな流れや注意点を記載したり、できる限りのフォローをします。
転職先が決まった安心感から、今の職場での業務がおざなりになるのも禁物です。退職まで今の職場に責任を持ち、自分の仕事と退職準備を完遂させましょう。

背中を押してもらいたいあなたへ!

転職はするべきだろうか?

転職はするべきだろうか?
転職に踏み切るべき人の特徴

転職に関して迷うのは当然ですが、しかしいつまでも迷い続けていればチャンスを逃すことにつながりかねません。ここでは転職に踏み切るべきと考えて良い人の特徴について紹介しています。

詳しく見る